アラサー女の旅と暮らし

静岡に住むアラサー(女)による旅と日常の記録

秋を感じる今日この頃

昨日空を見上げたら、雲がこのような感じになっていました。

この雲の形を見ると「秋だな〜」って感じます。

今年は6月中に早すぎる梅雨明けで、全然雨降らないしとにかく暑かった。

6月からこんな暑くて7月、8月になったらどうなっちゃうの〜って思ってた。

けど、ちゃんと季節は移り変わっているんですね。

 

最近よく見かける高発色なピンクの花。

母に「サルスベリ」って教えてもらいました^^

猿も滑るほどツルツルした木なんだと。

読み方は「サルスベリ」だけど漢字にすると「百日紅」と書くそうで、

100日間花が咲くことが由来だそうです♡

 

ツルから実がなっているのは「カラスウリ」かなぁ

これから真っ赤になるのかな♪

 

私の大好きなお花、向日葵もまだまだめいっぱい咲いています♡

 

少し秋を感じる今日この頃でした。

お読みいただき、ありがとうございます♡

 

 

似顔絵+刺繍で作品を作ってみました

友人の子供ちゃんが2歳の誕生日を迎えたので、

似顔絵+刺繍をプレゼントしました♡

いつもならプレゼントというと何かを買って終わりなんだけど、

(今回も洋服だけ渡すつもりだった)

 

なんだかふと、

今自分が持っているスキルで何かできないかな〜と思い立ち、

似顔絵と最近ハマっている刺繍をかけ合わせた作品を

作ることにしました。

 

刺繍って優しくて温かみがあってすごく好きなんですよね。

なので“刺繍”と“絵”を上手く組み合わせられないかなぁって

前からずっと思ってて、今回チャレンジ☆

 

似顔絵にはアクリル絵の具と色鉛筆(パブロ)を使用

 

刺繍枠にはマスキングテープを巻いています。

刺繍枠がそのまま額縁みたいになるのが良き♡

 

喜んでもらえたらいいなぁ〜 

 

 

Instagram@sayuri_ilog

今週見た美しい富士山

今週はグッと冷えこみましたね。

10月20日朝、富士山に雪が積もっていました

f:id:rinto_blog:20211024220034j:plain

雪のかぶり方が坊っちゃんの頭みたいで可愛い…笑(表現伝わるかな)

10月でこんな雪積もってるの珍しい♪

寒いとなかなか外に出たくなくなるけど、
外に出なければ見れない美しい景色があることを
改めて思い出させてくれた瞬間でした✨

非効率の価値

「いかに効率よく仕事をこなすか」
社会人になって叩き込まれた言葉
効率、効率、効率…

 

特に飲食店で働いていた時は、効率的に動かないとよく怒られた。
ランチのピーク中は戦場だ。
チームプレーだから、フロント、キッチンの状況をそれぞれ気にしながら動かなければならないし、
優先順位を少しでもミスると怒号が飛んでくる。

 

1テンポでも崩れると、水出し、オーダー取り、料理提供、
全てが乱れ、立て直しがきかなくなる。

 

だから頭の中は常にフル回転。
次はああして、こうしてる間にあれやって…
それにプラス笑顔も作れって言うんだから、本当に参っちゃう。

 

週6日以上そんな思考でいたからか、
仕事以外のときも「効率重視」がデフォルトになってしまったよね。

 

時間がかかることや、やっても得にならないことはやらない。
モノもどんどん捨てて最小限を目指してたら勝手にミニマリストになってた。

 

ある時、フリーランスに憧れた。
会社勤めから逃げたかったのだ。

 

自分の持っているスキルで何ができるかと考えたとき
昔好きだったイラストで副業しようと思った。
学生時代はよくパソコンで絵を描いて掲示板に投稿していた。

 

iPad1台で色んなとこ旅しながら仕事できたら最高だなと思った。

 

でもここでも「効率」が頭を支配する
「早く成果を出さなきゃ」「効率的に稼ぎたい」
そこから
いかに手間かからず、量産的なイラストを描いていくかという思考になった。

 

そんな考えが先行するものだから、
描かなきゃという気持ちとは裏腹にどんどん描く手が止まっていった


描きたいものが分からない

 

描こうとしても描けない

 

あれ?そもそも私、絵描くの好きだっだっけ?

 

そんなところまで落ちてしまった。

f:id:rinto_blog:20211010200752j:plain

色々と迷子になっていた時のイラスト(デジタルイラスト)

 

それは、そう。
だって好きなこととお金は繋げて考えるものじゃないから。

 

だけど当時の自分は、本当の「好き」や「やりたいこと」が全く分からなくなっていた。

 

もう絵を描くのは諦めようと思ったけど、
諦めきれない自分がいた。

 

そして今年に入って転機が訪れる。
友人から「自分のお店(サロン)に飾る絵を描いて欲しい」と言われた。


お店のコンセプトが「あなただけの美」という感じだったので
1度描いたら量産できてしまうデジタルイラストではなく
1点モノのアナログ(絵の具)イラストの方がいいなって直感がきた。

 

そう直感したはいいものの、
わたしはこれまでデジタルイラストしか描いてこなかった。
アナログで描くのは非効率的だと思っていたからだ。

 

だって手間かかるし、場所とるし、片付け面倒だし、デジタルのようにやり直しもきかない、、

 

「最小限」でいたいわたしにとっては、アナログは真逆のものだった。

 

それでも友人のお店に描く絵はアナログの方がいいなと思ったから、
とりあえずYouTubeで色んな芸術家さんの動画をたくさん見てたら

 

絵の具で描くってすごく楽しそう!!🥺
って思った。

 

それから水彩絵具、アクリル絵の具、ガッシュ、、色んな種類の絵の具を買ってみた。

 

そしたら色々思い出した。

 

そういえば私、上京して初めて行った「世界堂」が夢の国のように楽しくて
何時間も画材見てワクワクしてたなーとか

 

名刺を印刷する紙を選んでいたとき、
質感や厚さ、触り心地にめちゃくちゃ凝ってたなーとか

 

建築事務所で働いてたとき、石やタイル、壁紙のサンプルbookがめちゃくちゃ好きで
見る度にウキウキしてたなーとか

 

色々思い出していくうちに気づいた。

 

わたし、根っからのアナログ派人間じゃん🥺って笑

 

そして試しに絵の具を使って描いてみたけど、
全然上手くできなくて絶望笑

f:id:rinto_blog:20211010202126j:plain

絵の具で描いた薔薇と夜

でもなんか分からないけど、描いててすごく楽しかった

 

ただやっぱり1日2日で描けるほど甘くはなく、
結局友人へのイラストはデジタルで仕上げることとなったけど…

 

でもこのことがきっかけで、アナログの良さに気づくことができたし
自分で見た世界を絵で表現できたらいいなと思うようになった。

f:id:rinto_blog:20211010205537j:plain

不透明水彩で描いた空と湖

効率だとか時間やお金…数字ばかりに縛られて
わたしは大事な何かを見落としていたようだ。

 

もちろん仕事では効率を考えて動くことが重要だと思う。

 

でも私生活においては、
一見面倒に思うことやお金にならないこと、手間がかかることこそ
自分にとっては癒しだったり、大切な時間なのではないのかと考えるようになった。

 

AIやITが進む時代だからこそ、ひと手間の価値を大事にしたい♡

会社を2週間休むことにした

最近「会社を辞めたい症候群」に陥っていた
退屈になったり、嫌になると私はすぐ辞めたいモードになる。
そしてこのモードの時はネガティブな材料ばっかり探すようになる
だから私は、1つの仕事を長く続いたことがない。

でも何となく今回は、「本当に辞めるの?」って一旦停止することができた。

今までは環境変えたら何かが変わると思ってた
でも実際は何も変わらない
変われるのは自分だけ←最近やっとこの言葉が腑に落ちてきた

環境をいくら変えたって、嫌なことは姿形を変えてどこにでも現れる

そして大抵私は、ずーっと我慢して不満溜め込んで、
最終的に誰かを悪者にして「自分はこんなに嫌な思いをしたんだ」って
勝手に被害者になって辞めるパターンが多かった。

嫌なことがある度にこんな事繰り返してたら本当にキリないよね
そのことにやっと気づく30歳😂遅すぎー笑

今回せっかく環境は良い会社なのに、
このままネガティブな感情のまま辞めるのは何か違うなぁって思った。

もしここで辞めたら、私は今後どんなに最高の場所を提供されても、
満足することができない人間になってしまう気がしたのだ。

だからまずは、私が今我慢していること、ストレスになっていることを探そうと思って
「何で辞めたいの?」って自問自答していった。

そしたら一番に「休みたい」っていう望みが出てきた。

今仕事とは別に挑戦してみたいことがあるけど
平日は仕事終わったらぐったりで何もする気が起きないし、
休日も大抵疲れが取れなくて寝て終わる。
週休2日じゃとても足りないのだ。

「明日のことを考えずにゆっくりする時間が欲しい」

それが奥底にあった望みということに気づいた。

だけど休みたくても私はすでに有休を使い果たしてたから、
休めば少ない給料がもっと減るって思ったんだよね

会社から夏季休暇として連続5日以上休みを取るように言われてたけど(もちろん自分の有休で)
有休を使い果たしている私は、夏季休暇を取るつもりがなかった。

休みたいと思ってるのに、休もうとしない私
そして休みたいだけに会社辞めようとしている私
もー矛盾してるし、選択肢が極端すぎて笑える😂

有休を使い果たしたからって休めないわけじゃないし
無給で休んでその月のお給料が少なくなったとしても
何か問題ってあるのか?って考えてみたけど

別に問題ないって答えに行き着いた。笑

そう思ったらすごーく気が楽になった。

色んな概念に縛られて、選択肢を縮めていたのは自分だったんだな
もちろん組織に属しているから、ある程度規律を守ることは大事なのだけど

だけどまずは環境を変えず、相手を悪者にせず、
「私はこうしたいです。できますか」って聞いてみることが大事だなぁと思った。
超ブラックな会社だったら話は別だけど、今までは言える環境だったとしても
こう言ったらどう思われるかとか気にしてばっかで気持ちを押し殺すことが多かった

「相手を勝手に悪者にしない」「自分を勝手に被害者にしない」
この言葉に最近ハッとさせられて、今回勇気を出してみることにした

そして長期のお休みをOKしてくれた上司に感謝感謝感謝

「2週間休めるって最高!!」って思ったら、もう会社辞めるとかどうでも良くなった笑
結局、一時の感情ってその程度だったりするのね笑

【浜松散策】都田町で北欧を感じながらスローライフな休日を送る

f:id:rinto_blog:20210414194507j:plain

こんにちは、Sayuriです。
今回は静岡県浜松市都田町を散策してきました♪

都田町を知ったきっかけは、インスタグラムで見た「都田駅」です。
木造の駅舎と北欧マリメッコのコラボレーションが本当に素敵で、見た瞬間に即行こうと決心しました笑

ちょうどコロナ明けたら北欧に行きたいなぁ〜なんて思ってたから、個人的にはドンピシャなタイミングでした。

 

今回の散策ルート

 

それでは散策スタートです♪

掛川から天浜線に乗って都田駅へ♪

都田駅へ行くには、掛川駅からローカル電車「天竜浜名湖鉄道」(通称「天浜線」)に乗り換えます。

県内在住ながら初めて乗りました!

天浜線は主要な駅以外はほぼ無人駅となっているため、切符もバスのように乗るときに整理券を取って、降りるときに車内で料金を支払うスタイルです。

今回わたしは掛川駅から乗ったので事前に乗車券を購入できました。なので降りるときに運転手さんに渡すだけ♪

乗り慣れてないと整理券をとり忘れてしまいそうだし、運転手さんが1人で対応するから大変そうだなぁと思いました。

f:id:rinto_blog:20210414194222j:plain
そして今回乗った列車は、天浜線とアニメ「ゆるキャン」がコラボした列車で、車内も全力でゆるキャン仕様。熱心なカメラマンがすごく多くて圧倒されてしまった。
あとで知りましたが、この「ゆるキャン号」は混雑を避けるために運行情報を非公開にしていました。

だからみんな写真撮りまくってたのかぁと納得。

f:id:rinto_blog:20210414194257j:plain

駅の線路沿いに咲く桜

 

北欧マリメッコ都田駅

f:id:rinto_blog:20210414194036j:plain

電車を降り、駅舎に入った瞬間に目に飛びこんだのは木製のシャンデリア。思わず「わぁ」っと声が出てしまいました。

壁にはマリメッコをはじめとする北欧デザインのファブリックパネルが一面に貼り巡らされていて、木造駅舎とカラフルな柄がとても素敵です。

都田駅は2015年に都田建設さんによってリノベーションされました。北欧風に生まれ変わった都田駅は、その年のグッドデザイン賞にも選ばれたそうです♪

 

駅cafeでひと休み

駅に併設されているカフェでひと休み。
だいたい駅にあるカフェはチェーン店が多いけど、ここはカフェも含めて駅舎なので、駅の雰囲気そのまま楽しむことができます。

f:id:rinto_blog:20210414194249j:plain

今回注文したのはクッキーセット。
大きめのクッキーでメレンゲのサクサク感とざらめが美味しい。(味的にはちんすこうに似てました。)
使っている食器やトレーもマリメッコでとても可愛かったです♪

内装も、家具や装飾などヴィンテージ感があってとても落ち着く雰囲気です。ホーム側にはテラス席があり、そこから電車の発着や外の景色を楽しむことができます^^

goo.gl

 

本当は行きたかった豆腐屋さん

f:id:rinto_blog:20210414194307j:plain

都田町にある人気のお豆腐屋「勘四郎」さん。

素材にこだわったお豆腐を販売していて、ランチ時間帯は豆腐のお膳ものをいただけます。
本当はここで昼食を食べようと思っていたけど、お店側が予約を推奨するほどとにかく土日のランチは混雑するらしく、時間の都合もあったので今回は諦めました。

次回必ず行きたいお店です。 

goo.gl

 

サボテンランド カクト・ロコ

豆腐屋さんを通り過ぎ、次に向かったのは多肉植物やサボテンを販売している「カクト・ロコ」さんです。

f:id:rinto_blog:20210414194129j:plain

温室に入ると数え切れないくらい多くの多肉植物やサボテンがあり、見ているだけで心が癒されます。植物だけでなく、雑貨やポットを入れる器も可愛いのがたくさん!
何時間でもいれてしまうくらい素敵な空間でした♪

そしてここではコーヒーなどのドリンクも売られていて、お買い物のあとにゆっくりできるのはありがたいですね。
せっかくなので田園風景を眺めながらアイスコーヒーいただきました!

f:id:rinto_blog:20210414194107j:plain

豊かな緑を見ながら飲むコーヒーは最高です^^  

goo.gl

ドロフィーズで北欧を味わう

f:id:rinto_blog:20210414194144j:plain

北欧のスローライフをコンセプトに展開している「ドロフィーズ」へやってきました♪

ドロフィーズとは

都田駅をリノベーションした「都田建設」さんがプロデュースしている取り組みで、約10,000坪の敷地に“暮らし”に関する様々なショップやカフェがあり、北欧のスローライフを堪能できる“暮らし”のテーマパークのような場所です。 

goo.gl

 

この中にある「ドロフィーズ・カフェ」がとてつもなく人気のようでして、わたしが行ったときはなんと120分待ちでした。(まさにアトラクション並み!)
口コミでは土日は開店前から並ばないと入れないほど人気のようです。

しかし敷地内には他にも「9sense dining」や「ノルティック・デリ」というお店でお食事ができるので、ここで入れなくてもご安心を♪

わたしはお昼ごはんは別のところで目星をつけていたので、今回は敷地内をただ散策してみました。

写真を撮るのが楽しくなるくらいどこを撮っても素敵な景色。
建物だけでなく、装飾だったり空間だったり、視界に入る全てが“優しい”印象でした。

f:id:rinto_blog:20210414194232j:plain

高台から見た景色

ドロフィーズにあるお店は飲食店のほかにインテリアや、本、雑貨、北欧デザインの生地を売っているショップなどが多数あり、どこもおしゃれで見ているだけでワクワクします♪

驚いたのは薪ストーブ屋さんがあったこと!笑

さまざまな視点から“暮らし”に関するヒントを提供しているんだなぁと感じました。

f:id:rinto_blog:20210414194156j:plain

 

ヤギと馬がいるパン屋「ブロートリーベン」

f:id:rinto_blog:20210414194212j:plain

ドロフィーズから20分ほど歩いたところにある「ブロートリーベン」さんでお昼ごはんをいただきます♪

こちらのパン屋さんはドッグランもあるため、ワンちゃん連れのお客さんがとても多かったです。なかなかペット可な飲食店が少ないから、とても貴重な存在なのかなと思います。

ここで普通にパンを買うこともできますが、モーニングやランチのセットメニューがあり、お食事することができます。

ということでランチセットを注文。メインが色々選べて、今回はボルシチにしてみました!

f:id:rinto_blog:20210414194204j:plain

ランチセットはこのようにボックスでくれるので、外のテラス席でワンちゃんと一緒に食べるお客さんもいました。
わたしも外で食べたかったですが、犬が苦手なため今回は断念。

個人的には写真右下にあるじゃがいものグラタンがめちゃくちゃ美味しかったです!
グラタンの器がチーズになっていて、カリッとした食感とじゃがいものホクホクがたまりません♪

パンも3種類ついていたので、色んな味を食べ比べできて嬉しかったです^^♡ボルシチにつけパンしながらいただきました。

時間がなくて会えなかったけど、敷地内にはヤギや馬もいるそうです。お店の雰囲気も、店員さんも優しくて、絶対また来ようと思いました。

goo.gl

 

都田は魅力だらけのまちだった

f:id:rinto_blog:20210414194058j:plain

都田駅外観

緑豊かで静かな道が多く、歩いているだけで日頃のストレスが吹っ飛ぶような、素敵なところでした。
自然が多くて、食べ物もおいしくて、シンプルな暮らしやスローライフが実現できるまちだなぁと感じました。しかし最近はすごく人気な土地のようです笑

自然を壊して新しいものを造っていくのではなく、自然を活かしながら共存していく取り組みが素晴らしいと思いました。また絶対行きたい!

 

 

それではまた〜♪

【静岡散策】久能山東照宮〜日本平夢テラスで自然のパワーを堪能する♪

こんにちは、Sayuriです!

2020年12月末に久能山東照宮日本平夢テラスに行ってきましたのでその時の様子をご紹介します♪

標高216mに位置する久能山東照宮、そこから見える駿河湾の景色がとても素晴らしく、「無」になりたいときなどによく訪れます笑

日本平久能山東照宮よりさらに高い標高316mに位置し、富士山、清水港、南アルプスなど360度見渡せる大パノラマビューを楽しめます♪その絶景さに日本観光地百選コンクールで1位をとったことがあるなど自然に恵まれた素敵な場所です。

今回は久能山東照宮からロープウェイに乗って日本平に行くルートです。この日は曇り空でちょっと景色が残念な感じですが、ご覧いただけると嬉しいです。

久能山東照宮について

f:id:rinto_blog:20210328132157j:plain

徳川家康を祀る神社を「東照宮」と呼びますが、久能山東照宮徳川家康が亡くなった直後につくられた最初の東照宮です。

徳川家康が亡くなる直前、「遺体は久能山に埋めてくれ」という遺言を受けていた二代目将軍の徳川秀忠は、家康公が亡きあと、遺言どおり久能山に埋葬するとともに、家康公を祀るために神社をつくったのが久能山東照宮の始まりと言われています。

社殿は総漆塗による漆黒に色鮮やかな極彩色がとても美しく映え、江戸初期の代表的な建築物と言うことで国宝にも指定されています。

 

行き方

標高216mに位置する久能山東照宮へ行くには2つの行き方があります。

  1. 日本平からロープウェイで行く
  2. 参道から1159段の石段を上っていく

1159段も上るならロープウェイで行ったほうがいいじゃん、と思われますが、
わたしは断然1159段の石段を上る派です。

1度だけ日本平からロープウェイを使って行ったことがありましたが、やはり石段を上ってゼーハーしながら辿りついたときの達成感や、そこから見る駿河湾の景色が最高に気持ちがいいんですよね。

ただやはり足腰への負担が大きいため、全ての人にオススメはできません。足腰弱い方や高齢の方はロープウェイを使いましょう。

また石段なので、上るときはシューズ靴などの動きやすい格好が重要です。

goo.gl

 

ではさっそく久能山東照宮上りスタート

f:id:rinto_blog:20210328132133j:plain

石段

1段1段はそこまで高くない石段ですが、やはり1000段も超えると結構キツイです。真冬でも上着がいらない(むしろ汗かく)くらい全身がポッカポカします。

このキツイ石段を上っている最中の癒しはなんといっても豊かな自然。
この時は年末でしたが、ぎりぎり紅葉が残っていました。

f:id:rinto_blog:20210328132149j:plain

上がっていくと、景色がひらけて一面に見渡せる駿河湾に癒しと達成感を味わせてくれます。

f:id:rinto_blog:20210328141339j:plain

一面に広がる駿河湾

拝観料500円を払い、社殿へ

社殿へ行くには拝観料500円を払います。社殿へ行く道も階段が続くので、一休みしてから行くのも良いと思います。

 

そしてついに国宝になっている社殿に到着です。

f:id:rinto_blog:20210328132224j:plain

久能山東照宮を建てるときに棟梁を担当したのが『中井正清』という人ですが、このお方、名古屋城や二条城、仁和寺も手がけたとてもすごい方。その方の晩年の傑作とも言われるこの社殿はじっくりゆっくり見物したいところ。

 

さらに奥に進むと家康が眠ると言われているご新潮があります。

f:id:rinto_blog:20210328132206j:plain

ご神廟

ただ家康の遺言には、「遺体は久能山に埋葬して、一周忌がきたら日光に移動」としていたため、今現在ご遺体が久能山にあるのか日光にあるのかは未知だそうです。

しかし、ご新潮がある周りは本当に緑であふれていて、洗練されたような空気を感じます。

f:id:rinto_blog:20210328132215j:plain 

あとなかなか目につきにくいですが、社殿の周りには玉垣があり、その腰部分には彫刻が彫られています。

f:id:rinto_blog:20210328132234j:plain

玉垣にある彫刻

こちらの彫刻は玉垣と渡り廊下に合わせて106枚あるそうですが、なんと全部違う絵柄なんです!
一枚の板から掘り上げられた彫刻ですが、1枚1枚本当に繊細につくられていてとても素敵です。
下の方にあるのでスルーされがちですが、ぜひじっくりご覧いただきたいです。

 

ロープウェイで日本平

f:id:rinto_blog:20210328132308j:plain

ここからロープウェイに乗って日本平夢テラスへ行きます。

片道5分の空中散歩です♪上空から見る景色はとても壮大で圧倒されます。

 

f:id:rinto_blog:20210328132327j:plain

ロープウェイから見た景色

 

夢テラス到着

f:id:rinto_blog:20210328132351j:plain

日本平夢テラスは2018年に造られたわりと新しい建物です。

もともと展望台はありましたが、こちらの夢テラスは1Fは展示スペース、2Fはラウンジスペース、3Fは展望エリアとなっていて、ゆっくりのんびり景色を楽しむことができます。

また1周200mの展望回廊があり、ぐるりと周りながら駿河湾南アルプス、そして富士山、自然いっぱいの景色を堪能できます。

そして夢テラスを設計したのは、あの新国立競技場を設計した隈研吾さんの事務所なんです。
県産の材木を使用していて、木の温もりと洗練されたデザインがとても素敵です♪

f:id:rinto_blog:20210328132359j:plain

周遊回廊から見た夢テラスと富士山

goo.gl

 

日本平ホテルでティータイム

f:id:rinto_blog:20210328132408j:plain

夢テラスから5分ほど下ったところに日本平ホテルがあり、今回はそこでひと休憩。

わたしが生まれるずっと前からある老舗のホテルですが、外も中も高級感あふれていてなんだか非日常を味わうことができる特別な場所です♪(いまだに泊まったことはないですが…笑)

展望室や窓全面ガラス張りのカフェから見える眺めがとにかく素晴らしいです。

ということでカフェでアフタヌーンティーセットを頂きました♪

f:id:rinto_blog:20210328132435j:plain

たまにしかできない贅沢です♡
カフェから富士山や駿河湾も見れて、待っている間も全然飽きません♪

f:id:rinto_blog:20210328132427j:plain

カフェから見える景色

goo.gl

 

自然(と糖分)をたくさんチャージすることができました♡

わたしは静岡在住なので富士山は毎日のように見ていますが、やはり日本平から見える富士山は本当に綺麗だなぁと思います。

 

 

それではまた〜♪